2025年3月1日より移転しました!!!
〒337-0041 さいたま市見沼区南中丸289-9メゾン・ド・ルミエール1-301
担当エリア:さいたま市, 上尾市, 川越市, ふじみ野市, 富士見市, 三芳町, 所沢市 , 志木市
お見積もり、ご相談など、何なりと、お気軽に!
048-705-2647 (2025年3月1日より変更)
営業時間 | 9:00-18:00 |
---|
定休日 | 土日祝日・お盆・年末年始 |
---|
「とにかくお気軽にお電話ください。すべてこちらにお任せください!」
・「まだ、具体的なことは分からないし・・・」
・「まだ、よく考えてないし・・・」
・「強く勧誘されたら・・・」
・「お願いするかわからないのに、問い合わせだけするのも・・・」
・「どんな感じの会社かだけ、まず知りたい・・・」
「などなど、すべて、なんでもOKです!」
私共「そらの写真」が最も大切にしていて、なおかつ誇れるものが、お
客様からの「信頼」です。目先の企業利益を追求しようとして、お客様
を不快な思いにするなど考えられません。よって、「そらの写真」には
「勧誘」というものは存在しません。ご安心ください。「そらの写真」
は常に「口コミ」で評判が拡がることを目指しており、実際そうなって
おります。
我々はプロですので、「先生方の不安点を熟知しています。」ですの
で、先生方に事前の予備知識はいっさい必要ありません。こちらから、
すべて、簡単なご質問やアドバイスをさせていただきますので、大船に
乗ったつもりでご安心ください。
「卒業アルバムを作りたいと思っているのですが・・・」
「林間学校の撮影をお願いしたいと考えているのですが・・・」
「とりあえず、卒業アルバムの見積もりだけお願いできますか?」
など、かんたんに用件だけおっしゃっていただければ、すべてを知り尽
くしているスタッフが、ご納得のいただけるようにご対応させていただ
きます。
最初に、お電話やメールなどでご連絡をいただいた後に、ご興味、ご関心を持っていただけましたら、お客様のご都合のよい時に、担当者がご挨拶にお伺いできたらと思います。(お急ぎでしたら、お見積書のFAXだけでも可能です)
まず、ご興味やご関心を持っていただいたことに関してのお礼と、担当者の人柄を知っていただくためです。
特に、卒業アルバムの制作の場合は、最低でも1年間はお客様と担当者は密に連絡をかわすことになります。アルバムの金額や内容だけでなく、1年間かかわっていける担当者かどうかを見極めてください。
また、担当者から、案件に関しての、詳しいご説明をさせていただきますが、この時に、何なりと、遠慮なく、ご希望やご質問を投げかけてみてください。
卒業アルバムの業界における、トラブルの原因の多くは、先生方と担当者のコミュニケーション不足によるところが多い(業者の怠慢!)と感じています。
率直に申し上げて、「そらの写真」は、他のアルバム制作業者様よりも、先生方とのコミュニケーション機会は多いと思います。お忙しい先生方にはたいへん申し訳なく思います。
ただ、それは、先生方に快適に作業を進めていっていただきくためであり、また、長期的に見れば、先生方に無駄なお時間を使わせないというためであります。
そして何よりも、後々、大きなトラブルを引き起こし、「先生方はもちろん、子ども達や保護者の方々に、絶対ご迷惑をおかけしない」という、我々の強い信念に基づくものでもあります。
お見積もり内容や、サービスのご説明など、ご納得いただけましたら、ご契約へと進みます。
契約書にご署名、またはご捺印をお願いいたします。
契約書の控えは、無くさないように保管しておいてください。
卒業アルバムの場合ですと、ご契約に至りましたら、年間の行事予定表などをもとに撮影スケジュールを決めていきます。
そのスケジュールに沿って撮影を進めていきますが、当社の場合、先生方にスケジュールや進捗状況をゆだねるのではなく、こちらですべて管理します。
ですので、「先生方から依頼されたら動く」のではなく、こちらから、その都度、「お知らせや、ご提案、ご質問」を適時させていただきますし、今現在「何が撮れていて、何が撮れていない」かも、全てこちらで管理したうえで撮影を進めていきます。
また、我々は「卒業アルバムや学校写真を知り尽くしたプロ集団」であり、「単なる作業屋さん」ではありませんので、「こうすれば上手くいきます」「こうすればリスクを負います」などと、適時アドバイスをさせていただきます。
一番最初にも書きましたが、我々「そらの写真」は「すべて任せていただければ、絶対大丈夫!」と言い切れるほどのノウハウを持ち合わせております。どうぞ、安心して、お任せください!
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せは、24時間受け付けております。どんな些細なことでも、いっさいのご遠慮なく、お気軽にご連絡ください!
林間学校のバスの車内にて似顔絵大会
似顔絵を描いてもらったことは何度かありましたが、この時は「行き」のバスで描いてもらいました。笑顔や声の音色までも大切にしています。
たくさんの先生方から頂いています!
この仕事を始めた当初、「黒子」である我々が、まさか、こんなお言葉をいただけるとは、夢にも思っていませんでしたが・・・、本当にありがたく思っています。